ブログ | 水回り・内装リフォーム・防音工事・外壁塗装なら大和市にある「谷田部工務店」
ホーム
こだわり
業務案内
施工日記
ブログ
会社概要
お知らせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
閉じる
TEL:
046-240-9077
メールでのお問合せ
ブログ | 水回り・内装リフォーム・防音工事・外壁塗装なら大和市にある「谷田部工務店」
046-240-9077
営業時間 8:00〜18:00(日曜定休)
HOME
ブログ
信頼のできる屋根工事業者の選び方
2021.04.20
もしもあなたがこれから屋根工事を業者に依頼しようとされている場合にはどのように業者選びをされるかが重要となります。今回は、信頼のできる屋根工事業者の選び方について、少しお話をさせて頂きたいと思います。 まずはご自身のお知り合いに屋根工事業者さんがいらっしゃる場合には、一度その方にお話を聞いてみるの...
水まわりリフォームの注意点についてお話します
2021.03.19
ご自宅の水まわりは生活の重要な個所ですので、いつも正常に機能することが求められます。しかし一方で長年暮らしていると、やはり何度か水まわりのリフォームも必要となることがあるでしょう。そこで今回は、水まわりリフォームにおいて意識すべき注意点について、少しお話をさせて頂きたいと思います。 キッチンをリフ...
内装リフォームを行うとこのような良いことがあります
2021.02.19
本記事をご覧の方の中には、内装リフォームをご検討されていらっしゃる方もおられるかもしれません。そこで、内装リフォームについてより深くご理解して頂くために、今回は内装リフォームのメリットについて、簡単にご紹介をさせて頂きたいと思います。 ご自宅の内装をリフォームをすると良い点としては、まず第一に部屋...
シックハウス対策は建材選びと換気が重要
2021.01.20
日本本来の家屋のスタイルとは別に昭和70年代ごろから、住宅の気密性は高まってきました。それとともに浮上してきたのがシックハウスの問題です。化学物資が原因で頭痛やめまい、吐き気などの体調不良をきたすシックハウス。問題として世間に広まったのは2000年前半のこと。それ以降、ホルムアルデヒドの含有率を法的...
これからの家は「耐久性」と「メンテナンス」が大きな課題
2020.12.18
住まいを選ぶとき、せっかくなら長く住める家を選びたいものです。二酸化炭素の排出量が少ない「低酸素社会」への転換が急務となっている現代では住宅の耐久性を高め、建替え工事の際の廃棄物を減らすことが重要な課題となっています。 そこで、国が推進している「長期優良住宅」の内容を読むとなんと、躯体を100年以...
建物と設備機器のトータルで「省エネ」を
2020.11.20
従来、国が定めていた省エネ基準(平成11年改正の「次世代省エネ基準」)では、おもに建物の断熱性能を評価していましたがその後のエネルギー事情を踏まえて見直された「平成25年基準」では一次エネルギー消費量という指標を用いて、設備機器も含めた住まい全体の省エネ性能を評価する内容に改正されました。 省エネ...
建物を守るために定期的な屋根工事が必要
2020.10.20
「屋根工事は壊れたときにすればいい」と思われている方は、専門業者による屋根の点検を前回いつ頃に行ったか記憶にありますか? 建物が建って数年の新築の物件であれば問題ありませんが、長年住まわれている建物の場合は屋根の劣化が起こっていたり、台風などで下からは直接見えない部分でも損傷していることも考え...
水まわりリフォームでもっと暮らしやすい生活を
2020.09.18
現在の暮らしの中で、「ここがこうだったらもっと楽なのに」「この建物は古いから」と不便さを感じている部分はありませんか? 毎日の生活の中で必ず使用するのは、水まわり部分です。朝起きてから夜、眠りにつくまで、トイレ、洗面所、台所、お風呂と水や給湯器、排水設備を使用します。 例えば、 トイレ...
木造住宅のリフォームによって建物を長持ちさせることができる
2020.08.20
「木造住宅は古くなったら建て直さなければならない」と思われている方も多いかもしれません。確かに、古い建物は、適切なメンテナンスを行わなければ耐久性が低くなるのは事実です。 しかし、リフォームやリノベーションを行うことで、耐震性などの安全性を高めることや、熟練した大工による木材を使用した内装リフォー...
トイレリフォームのQ&A
2020.07.20
皆さんにとって「トイレ」はどのような空間ですか?トイレは毎日1回以上使う場所なので、リラックスできる空間にしたいですね。今回はトイレリフォームを検討されている方向けに、トイレリフォームをする際に浮かび上がる疑問点を解決したいと思います。ぜひチェックしてみてくださいね! トイレリフォームの予...
お風呂リフォームを行う際に浮かび上がる疑問点を解決!
2020.06.20
お風呂は1日の疲れを癒すリラックス空間ですね。今回はお風呂のリフォームを行う際に浮かび上がる疑問点をいくつか紹介したいと思います。リフォームを考えている方は、ぜひチェックしてみてくださいね! 予算はどれくらい? お風呂のリフォームで一番多い予算の価格帯は、101万円〜150万円となっ...
屋根リフォームの必要性とメリット
2020.05.20
屋根は普段目にする機会がなかなかないため、どうしても疎かにしがちな設備です。しかし屋根が果たす役割は非常に大きく、家の耐久性を高めるためには屋根のメンテナンスは欠かすことができないポイントになります。今回は屋根リフォームを行う必要性とメリットについてそれぞれ解説していきたいと思います。 屋...
水回りリフォームの設備機器は実物を見てから決めましょう!
2020.04.20
水回りリフォームは他のリフォームと比較して費用が高額になってしまうことがあります。その理由は、水回りリフォームで設置される設備機器の費用が高額になるからです。もちろん設備機器のグレードによっては安く抑えられることもありますが、良いものを選択するとキッチンだけで200万円ほどかかることもあります。 ...
水回りリフォームを検討するべきタイミングとは?
2020.03.20
住宅の中の水回りには、キッチン、バスルーム、トイレ、洗面所などがあります。今回は水回りリフォームを検討するべきタイミングと時期についてお話ししたいと思います。 一般的な住宅における水回りリフォームを行うタイミングは、15年から25年が経過した時だと言われています。もちろん使用頻度や使い方にもよ...
キッチンリフォームを行う上で意識したいポイント
2020.02.20
キッチンは料理をするために毎日利用するスペースですね。キッチンでの作業効率が悪ければ、何かとストレスを感じてしまうものです。そこで今回はキッチンリフォームを行う上で意識したいポイントについてお話ししたいと思います。 調理スペースの確保 キッチンリフォームを行う際、まず考えるポイントは...
1
2
3